老後の生活資金設計は、公的年金と
自助努力のトータルで考えることが合理的です

ねんきん定期便等で公的年金の受給見込み額を確認します

  • 公的年金受給見込み額を踏まえた老後生活資金設計を
    アドバイスいたします

    具体的には、月額の公的年金受給見込み額と、お客様が、ゆとりある老後生活のために必要と考えている生活資金月額との差額を、現役時代の今から、自助努力で用意することをお勧めします。

    その自助努力の受け皿が、民間の生命保険会社の提供する「個人年金保険」です。

    弊所は、社労士事務所であると同時に、生命保険代理店登録をしておりますので、

    お客様に最も相応しい「個人年金保険」を設計し、コンサルティングさせていただきます。

    ※月額の公的年金受給見込み額については、少しお時間をいただきますが、弊所が年金事務所にアポイントを取って確認して参ります。

    ダウンロード (3)

超高齢化、人生100年時代の自助努力の在り方をお示しします

65歳以降、何歳から月額いくら必要か今から考えておきましょう!


ダウンロード (9)

2022年度より、公的老齢年金の繰下げ上限年齢が、70歳から75歳までに拡大されました!

一方、自助努力の「個人年金保険」の既契約の現在の実態は、その殆どが60歳または65歳からの10年確定年金となっており、

  • 本当に生活資金が逼迫してくることが懸念される70歳から、または75歳からの自助努力が決定的に不足していることが推測されます。
  • 弊所では、人生100年時代を前提にした自助努力、70歳開始または75歳開始の個人年金保険をお勧めしています。
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~17:00

老後の生活資金を充実させる自助努力「個人年金保険」をお勧めします

弊所は、生命保険代理店登録していますので、いつでも個人年金保険のご提案書が作成可能です

事務所所在地

〒142-0064

東京都品川区旗の台6丁目1-9 コアK1F

Google MAPで確認する
電話番号

03-6421-6515

03-6421-6515

FAX番号 03-6421-6515
営業時間

平日 9:00~17:00

(土日祝日は原則休業)

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    関連記事

    Related