お客様企業に相応しい助成金の支給要件を満たす、
“会社の就業環境作り”を全力でサポートします!
就業環境は「就業規則」等で定め、従業員様に周知することが必要です

  • 特に「働き方改革」関連・「withコロナ対策」関連の就業規則の規定が重要です!

    厚生労働省、中小企業庁等の各種助成金は、「働き方改革関連諸法」や「新型コロナウィルス感染拡大防止関連諸法」等に則った就業環境を実現している会社が支給要件を満たすケースが多いと思います。

    それらの就業環境作りを経営者様と共に行い、就業規則等に反映・規定することを通じて、さらなるお客様企業の繁栄に尽力したいと考えています。

    ダウンロード (3)

例えば、厚生労働省の「キャリアアップ助成金<正社員化コース>」受給要件を
満たす「就業規則」とは?
※「キャリアアップ助成金」は、パートやアルバイト、契約社員や派遣社員など、いわゆる「非正規」雇用の労働者のキャリアアップを支援する制度です。


ダウンロード (9)

具体的に「就業規則」に記載することが必要な内容は、専門家である社会保険労務士にお任せください!

「キャリアアップ助成金(正社員化コース)」の申請にあたっては、就業規則に「有期雇用契約あるいは無期雇用契約から正規雇用契約への転換制度」について記載する必要があります。

新たに制度を設けたり、制度はあるものの明文化されていなかったりする場合には、就業規則に追加しなくてはなりません。既に規定がある場合も、助成金の支給要件を満たす内容でなければ助成金の受給はできません。

助成金の支給には、有期雇用の従業員を正規雇用の従業員に転換する制度を設ける旨と、転換のための条件、手続き、時期についても就業規則に明記する必要があります。

具体的規定の文案については、専門家である社会保険労務士が作成し、経営者様との合意のもと、従業員様に周知し、必要に応じて労働基準監督署への届出手続きも行います。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~17:00

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    関連記事

    Related