「両立支援」が目指すものとは? 育児と介護の2ジャンルに大きく大別されます

  • 育児離職・介護離職を防ぎ、仕事と「両立」させる取組みが、今の我が国には必要で、政府が力を入れて実現しようとしています!

    G7の中で、労働生産性が我が国は最下位といわれています。その原因の一つが、育児や介護と仕事の両立が上手に進められていないことです。

    育児・介護休業法の改正等を通じて、政府が力を入れています。各種助成金には、其の意を汲んで取組む企業に助成金を支給して、取組みを加速させようとする趣旨があります。品川区並びに周辺地区のお客様企業に、どのように就業規則を見直せばよいか、丁寧にご説明しておりますので、是非一度、弊所にお問い合わせください。


    ダウンロード (3)

「同一労働同一賃金」が目指すものとは? 多様な働き方でも、生産性に見合った賃金を支給することが趣旨です!

ダウンロード (9)

大雑把に言うと、「正社員」優遇の根本的見直しです!

有期契約社員で正社員よりも勤務時間や労働日数が短いからといって、そのことだけをもって、正社員より低い待遇であることは不合理、という考え方です。有期契約社員の立場であっても正社員と同等以上の生産性を会社にもたらす社員は沢山おられます。

従って、同一労働同一賃金が目指すところは、会社の生産性向上のためには、多様な働き方の中でも、責任の程度や職務の変更の範囲などが゜正社員と同等であれば、同等の賃金体系を適用し、組織の活力アップを目指してゆくことにあります。

品川区並びに周辺地区のお客様企業に、同一労働同一賃金の実践の仕方をお客様企業の実態に合わせてご説明しています。

是非一度、弊所にご相談ください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~17:00

事務所所在地

東急目黒線「洗足」駅より、徒歩約5分となります


事務所所在地

〒142-0064

東京都品川区旗の台6丁目1-9 コアK1F

Google MAPで確認する
電話番号

03-6421-6515

03-6421-6515

FAX番号 03-6421-6515
営業時間

平日 9:00~17:00

(土日祝日は原則休業)

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    関連記事

    Related